SSブログ

プラダを着たDOCOMO [遊ぶ]

.
PRADAといえば黒い三角のロゴ入りのカバンのイメージ。
数年前からは映画のイメージも。

そんなブランドを身に纏った携帯電話、L852i。
それは不思議なツールではあるが、携帯電話である、という特別な自己主張はない。

たとえばカバンのポケットであったり、服についたジッパーであったり、
靴の紐であるような、説明不要のツール(道具)であり、
それらは説明を聞いて使用するのではなく、直感的に動かしている、利用しているという点で
LGとPRADAが生み出したL852Iiと、共通の認識を持つ。

つまり、分厚い説明書も機能の解説も必要とせず、
ただ触れてみて、触って見ればそれが何を持っているのか、
どんな役割をするのか直感的に判断できるわけである。

服を着るのに説明書は要らない。
服をコーディネイトするときも説明書はいちいち読まない。

PRADAの生きる世界では、
当たり前のように感性、文化といった感覚の世界が繰り広げられている。

一方で携帯端末の世界、LGの生きる世界では機能がどれだけ充実したのか、
どれだけ進化したのかを競い合っている。

面白いことにこの端末においては、LGが導入した『全面フルタッチスクリーン』によって、
あるいはDOCOMOがスローガンのひとつにしていた『直感系』というアプローチによって、
PRADAの生きる感性の世界がより際立つという、今までの携帯電話にない
状況をわれわれに示しているのである。

つまりLGの培った技術が可能にした全面フルタッチスクリーン、
DOCOMOの直感系という言葉、
そしてPRADAというブランドはフルタッチという機能も直感系という言葉も、
露骨にアピールすることはなく、その機能、良さ、ファッション、デザイン等は、
ただ触れてみれば解るのだという事を、
静かに無言で語ることのできるそのブランド力をもって応えている。

ブランド力というと漠然としているが、それは長年愛され続けたバックボーンである、
職人の技であり、ファッションデザイン、愛用者たちが身体に記憶している
使用感であったり機能性である。

携帯端末という畑違いの分野であるにもかかわらず、
PRADAはLGと見事に結びつき、PRADA Phone by LGという形の中で
新たなる技術・分野であってもPRADAであり続けることに成功している。

フルタッチスクリーンが操作性をより直感的にし、
おおくの不要な言葉、説明を排除した、シンプルな状態。
そこに溶け込んだPRADAのブランドイメージが、より携帯電話を文化的におしあげ、
デザイン的ファッション的、機能的に人の感性に近づけている。

これは一度手にとって触れてみるべきである。


.
nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

why my cheeks are pink? 矢井田瞳が想ったピンク [遊ぶ]

.
“ I don't care if you
  don't know why the clearsky is blue, 
  but I want you to know why
  why my cheeks are pink…

  空がなんで青いのかなんて解らなくていいけど
  私の頬がなんでピンクなのかは知っていてほしいな・・・  ”

矢井田瞳の My sweet darlin' の冒頭に流れる英語歌詞の一部とその訳である。

ほっぺたのピンクは意識しないと気づかないかもしれない、
そして一瞬だけだったかもしれない。

そんな儚さと、切ない気持ちがこもったピンクには、
四六時中大空を大きく覆った青と違って、
一瞬の美しさ、小さな可愛らしさ、魅力的な存在感がある。

そんな、空の青の男性的なイメージと、
頬のピンクの可愛らしく感情的な魅力、女性的なイメージの対照が
印象的な矢井田瞳の歌詞におもう。

ピンクは女性の特権色として、小さくても目立ち、
大きければ華やかに演出される。

移ろいやすく感情的でファッション的なピンクの存在感は
大きく広がり覆い尽くすほどの空の青と比べ、
間逆といっていい価値観を持っている気がする。

男性からしてみればピンクとは捉えどころのない未知なる存在であり、
だからこそ魅力を感じる色である。

女性からすると空の青は、何で青なのかなんてどうでもいいから、
私の頬がピンクな訳を知ってほしい、と想っているのかな?

だって空の青はなんで青かなんてアピールよりも、
そこに大きく広がっていることに意味はなくただただ大きくあるのみなのだから。

小さくても魅力的、そんなピンクのイメージにぴったりなアイテムが、
STNY by Samantha ThavasaとNECのコラボケータイとして登場するN906iμ

小さくても抜群のアピール力を持ったこの携帯電話には、
携帯電話という機能面以上にピンクに染まった頬のように、キュートな魅力が詰まってる。

小さいからこそワンポイントになりつつ、キュートさをアピールできる仕上がりは
まさにピンク色の織り成す演出である。

このN906iμ、Pink Diamondの発売を記念したイベント『Pink Diamond Night』を、
渋谷Legatoで開催。

購入するなら6/28行われるこのイベントへの招待の抽選が行われる為
急いだほうがお得である。
それ以外にも購入者向けの特典が多くつけられている為、購入後も楽しいという仕掛け。

・・・空が何で青いかなんて解らなくてもいいけど、
君の携帯電話がピンクなのは気になるよ。

そんな色に加え、STNY by Samantha Thavasaとコラボ開発というところが
ファッション面としてのステータス、信頼性を高めている。

.
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:芸能

山崎製パン60周年記念で、ロールちゃん [食う]

.
近頃キャラもの、テレビとの企画ものなど、
昔ながらの古いイメージからの脱却を目指していると思われる山崎製パン。

コンビニのスイーツ部門には、スイスロールを細くしたロールちゃんという商品が並んでいる。
意外とかわいい。少しぽっちゃりしてるキャラが。

最初はロールちゃんだけだったのだが、
ある日コンビニに行くとパパロールバージョンが発売されていた。

メタボ気味な二重あごのパパロール。
味はコーヒー味。

080304_1280_1024.jpg


パパロールちゃんは意外とかわいいが怖い。二重あごで笑顔である。
これ食べたら太るよ、とアピールしているのに、
味はスイスロールなのに、それでも買ってしまうから、
ロールちゃんの効果は計り知れないのである。

意外とかわいいロールちゃんにパパが出現したことによって、
ママや姉、兄などもいるんじゃないかと気になり始めた。

なんとなく侮れないロールちゃんの公式サイトによると、
なんと地域限定のロールちゃんがあったのだ!

60周年にしてキャラもので攻め始めた山崎製パン。
不二家までをも飲み込み今後の影響には目が離せなくなってきた。・・・かも。


.
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:キャラクター

社員旅行を抜け出せ! ~上諏訪温泉 浜の湯 編 [遊ぶ]

.
プライベートな休日を返上して参加、過密スケジュールと
新入社員歓迎会ノリが時間の無駄感を増幅させる。

しかし自分なりに宴会を抜け出して史跡をめぐるなど、
知らない土地へ来た楽しみをみつけようといつも努力している。

最終目的地の諏訪へ向かう道中、群馬のサファリパークを見学、
思ったより狭い。富士も一緒か?

草原をジープで駆けるイメージだったが・・・
実際の感想はドライブインシアターの動物園版という感じ。

DSC00071.JPG


ホワイトタイガーの肉球はでかい。

昼食もパーク内でいただいた。焼肉。
味も量もファミレスレベル。会社よ、経費節減か?


諏訪に入ってからはイチゴ狩へ。
章姫という品種で味は熟してとてもうまい。

DSC00074.JPG


50粒で元を取れるという話だが、そんな食べれない。
とはいえ6月にはいるとシーズンオフぎりぎりなので入園料は
冬~春先に比べれば3割~4割安くなっているようだ。

もしかしたら元も取れたかもしれないな。
・・・基本経費節減かとここでも思ったが。

諏訪のホテルからは大きな諏訪湖も見渡せた。
宴会を抜け出してからは夜の街を散策。案内板で高島城という城を発見し、
諏訪湖~上諏訪駅~高島城をふらふらとめぐってみた。

お城に近づくにつれ、周囲の建物も古めかしくなり、
木の香りが爽やかに鼻に香る。

DSC00084.JPG


かつては門をでるとそのまま船に乗り込めるなど、
諏訪湖に城壁の一部が浸っていた城だったというが、
今はお堀に囲まれ車道と民家に囲まれ公園と化している。

湖面に突き出た高島城というのも見てみたかった。

上諏訪駅~高島城へと続く道は並木道になっており、
また諏訪湖周辺もカリンの木が並木になっている。

諏訪の町は至るところ緑が溶け込んでおり非常に美しい。

DSC00081.JPG


そして地酒の日本酒である眞澄を、こよなく愛しているのが伝わってきた。

と、ホテルに帰り温泉に漬かり、早めに就寝したこの旅行、
全体的に料理での感動が薄く、これだ!という地元の味を味わえずにいた。

最後の食事のチャンスは軽井沢。

DSC00090.JPG


野沢菜と信州味噌のおにぎりを頂く。

この質素なごはんが、この旅一番のご馳走だった。

過密スケジュールの移動だらけの中で
みつけた、おにぎりのような、質素な楽しみは諏訪の爽やかな町並みを感じた事であった。


.
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。